
この記事の要約
インヴァスト証券とジャックスが提携し、発行をしている『インヴァストカード』。
利用に応じて貯まったポイントをETF(上場投資信託)に自動で投資をしてくれます。
クレジットカードを使うだけで、勝手にお金が増えていく独自のポイント積み立て機能が、斬新で人気を集めています。
自動投資ができるクレジットカードの還元率や年会費、口コミ評判とは?
インヴァスト証券とジャックスが提携し、発行をしている
『インヴァストカード』。
クレジットカードの利用で貯まったポイントを利用して、自動で資産運用が行われるサービスがあります。
他社にはない独自のポイント積み立て機能が、斬新で人気を集めています。
この記事では、インヴァストカードの還元率や年会費、自動ポイント投資の魅力まで余すことなく詳しく解説します!
インヴァストカードとは?
インヴァストカードの発行元は、東証JASDAQスタンダード上場企業(8709)している
『インヴァスト証券』。
また、大手クレジットカード会社の
『ジャックス』
と提携をしています。

でも、インヴァスト証券って聞いたことないけどなぁ…。
証券会社が発行元であるため、
- 金融先物取引業協会
- 日本証券業協会
- 日本投資顧問業協会
に加入しており、企業の信頼性は高いと言えます。

証券会社が発行しているクレジットカードなら安心だね!
インヴァストカードの特徴は
- 年1回の利用で年会費が無料になる
- カード利用額の1%のポイントが貯まり自動で投資ができる
- 国内傷害保険が利用付帯される
といった点です!
とくに、利用額の1%分のポイントが貯まり、そのポイントを自動で投資できるという点は、他のクレジットカードにはない魅力です!
インヴァストカード💳で#トライオートETF やってたら
特に何もしてないけど
1万くらい貯まってた💴😆したことといえば
全てカード払いにしただけ
放置するだけでも貯まるけど
お金ができたら運用してみよ〜☺️#資産運用 #インヴァスト #ブログ初心者 pic.twitter.com/sjFwRtIcOZ— Suzu@モントリオール🇨🇦❤️🇯🇵 (@suzu2191) June 23, 2019
インヴァストカード「ポイント投資」とは?
インヴァストカードは、利用額の1%の
『インヴァストカードポイント』
が貯まるクレジットカードです。
インヴァストポイントは、ETF(上場投資信託)の投資に使用することができます。
上場投資信託
上場投資信託とは、金融商品取引所で取引される投資信託の事。ETF、上場投信という略称がよく用いられる。一般の投資信託は金銭の出入りにより解約設定されるが、ETFは投信会社指定の現物金融商品による。一般の投資信託は組み入れ資産だけを証券化するのに対して、ETFは投資家の拠出する現物まで証券化する。
ETF(上場投資信託)は、投資信託が証券取引所に上場しているため、株の売買と同じように証券会社を通して売買をすることができます。
ETF(上場投資信託)の価格は、日経平均株価やTOPIX、NYダウなどの指数の動きに合わせて変動するように作られています。
そのため、株の個別銘柄を購入するよりも、リスクを抑えて投資をすることができます。
引用元:インヴァストカード
インヴァストカードの支払い日は?

インヴァストカードの締め日と引き落とし日はどうなっているの?
インヴァストカードの支払い日は、
- 毎月月末締め切り → 翌月27日払い(金融機関が休業日の場合は翌営業日)
です!

他のクレジットカードに多い、月末締めの翌月27日払いだね!
次は、実際にインヴァストカードを利用している方の口コミを見て、自分に合っているクレジットカードか確認してみましょう!
インヴァストカードの口コミ評判
インヴァストカードの発行を検討する上で、実際の利用者の口コミは気になります。
実際に、インヴァストカードを利用している方の口コミをまとめたので、ご紹介します!
#トライオートETF #トライオートETFナスダック100スリーカード
最近の運用成績まとめておく。
8/22開始
9/14時点で運用利益 49,416円
投資元金650,000円かなりのハイペース(๑˃̵ᴗ˂̵) pic.twitter.com/EBIsNhXRar
— あっきん@投資家🍀元公務員 (@_akkin_nara) September 13, 2017
インヴァストカードって知ってますか?
ポイントで投資が出来るんです!自動で投資してくれるので楽だし、ポイントを捨てることもなく、ズボラな私には夢のようなカード(*´ー`*)
しかも今エントリー&ふるさと納税の利用で10000円5000円が当たるかも??❤️#クレカ#ポイント投資#ふるさと納税 pic.twitter.com/siAIuxFDMe
— しば@ブログお休み中✨ (@DOZC2uZjafwp0Ro) April 9, 2019
久しぶりにインヴァストカードでのポイント投資状況見たら地味にマイナスになってた
まあ、クレカのポイントでの投資だから別にマイナスでも気にしないけど
既に8000円近く貯まってたのは驚き pic.twitter.com/b0ZSl9Uy1A— ネコムシ (@nekomushi_1992) October 6, 2019
鈴さん@semiritaia_suzu のツイートをみてインヴァストカード作ろうと思いました!
・Amazonの買い物がお得
・ゼロ円から投資できる
・還元率1.5%夢みたいなカード!
いまは証券会社の口座開設が完了したことろっス。
申込み用紙が来るのが待ち遠しい!
はやくインヴァストカード作りたいっスね。 https://t.co/nO3E5SruIJ— スネーク@プロ貯金ヤー (@sousisan1000) November 10, 2018
#インヴァストカード
券面は真っ黒かと思ってたけど、実物は若干ラメってた。 pic.twitter.com/9ZpRXSoUPF— hirasaka yasuhiro (@ybmobo) June 16, 2018
#クレジットカード ポイント貯めても結局は浪費に繋がる消費しちゃうから #インヴァストカード で自動的に投資に積み立てることにした。
これならポイント使わないといけない気持ちもなくなるんではないかと。
— ヒロぽん🤗The center of the world is Hiropon (@h_happily1128) May 24, 2019
インヴァストカードの口コミまとめ
インヴァストカードの口コミをまとめると
- ポイントで投資ができ、自動投資なので楽!
- クレカのポイントでの投資だからマイナスを気にせず投資ができる
- ポイント貯めても浪費に繋がる消費しちゃうから自動的に投資に積み立てることに
といった口コミがありました!

インヴァストポイントで、自動投資ができることに魅力を感じる人が多いみたいだね!

ブラックカードの雰囲気を出しているラメ入りのデザインがカッコいい♡
インヴァストカードの申込方法の流れ
インヴァストカードを申し込むためには、
『インヴァスト証券の口座を開設』
から始める必要があります!
インヴァスト証券の口座開設は、Webから申し込みができます。
引用元:インヴァスト証券
インヴァスト証券の口座開設申し込み完了後、ログインIDやパスワードが郵送されてきます!
インヴァスト証券にログインすることで
『マネーハッチ』
の画面を見られるようになり、インヴァストカード発行の申し込みが可能になります。
【マネーハッチ】マネーハッチとはなんですか?
マネーハッチはインヴァスト証券が提供する積立投資のサービスです。
「投資に使うお金を貯める」→「貯めたお金で投資する」の2ステップから構成されています。マネーハッチで行う投資は自分のお金を使って行うだけでなく、クレジットカード(インヴァストカード)で買い物した際に発生するポイントを使った投資が可能です。
投資に使う原資をカードのポイントからねん出できるため元手ゼロからでも投資を始めることができます。
マネーハッチにログイン後、
『「積立原資」>未登録「インヴァストカード」』
上記の順で進み、登録するボタンをクリックをしてしましょう!
その後、インヴァストカードの申込み画面へ遷移します。
必要事項を入力後は、JACCS(ジャックス)社でクレジットカードの審査が行われます。
審査終了後、登録住所にインヴァストカードが届きます。

インヴァストカードが手元に届くまでには、2週間程度掛かることもあるよ!
ゆっくり待っておこうね!
インヴァストカードが手元に届いたら、あとは買い物などの際にインヴァストカードを利用すれば、自動でポイント投資がスタートされます!
インヴァストカードの審査難易度は?
インヴァストカードの審査難易度は、厳しくないことが想定できます。
申込条件としては、
- 年齢20歳以上(のぞく高校生)で電話連絡可能な方
という条件が定められていますが、申込資格に年収や職業の指定がなく、収入がない大学生や専業主婦、フリーターでも審査通過できる可能性が十分にあります。
そのため、申込条件を満たし、安定した収入を得ていれば、問題なく審査には通ると考えられます!

過度に審査落ちを心配する必要はなさそうね!
インヴァストカードを利用するメリット・デメリット
最後にインヴァストカードを利用する際のメリットとデメリットを解説します!
メリット・デメリットの双方を理解し、納得した上で選んでみましょう!
インヴァストカードのデメリット
利用に応じてもらえるポイントがETFへの投資を前提のため汎用性が低い
インヴァストカードを利用してもらえる「インヴァストポイント」は、
『ETF(上場投資信託)』
の投資を前提としたポイントになります。
そのため、貯まったインヴァストポイントは、クレジットカードの支払いに充当したり、ギフト券などに交換することができません。
ポイントの汎用性が低いという点は、デメリットと言えるかもしれません。
ショッピング枠が最大60万円まで
インヴァストカードは、ショッピング利用金額の上限が最大60万円までと設定されています。
しかし、毎月60万円を超える支払いをする場合は、頻繁にすることは無いと思いますが、他社のクレジットカードで上限が100万円を超えるものもあります。
大きなデメリットになりにくいとは思いますが、クレジットカードを1ヶ月あたり60万円以上利用しようと考えている方は注意しておきましょう!
年間20万円以上の利益が出た場合は確定申告が必要になる
インヴァストカードを利用して貯まったポイントは、自動でETF(上場投資信託)の売買に使われます。
ETFの売買で利益が年間20万円以上になる場合には、確定申告を行う義務があります。
ポイントのみで投資をする場合は、なかなか年間20万円以上の利益が出ることは無いと思いますが、一つの目安として覚えておきましょう!
海外旅行保険は付帯なし
インヴァストカードには、海外旅行傷害保険は付帯されていません。
そのため、海外旅行に出かける際の保険代わりとしては活用できないため、注意が必要です!
インヴァストカードのメリット
JACCSモールで還元率1.5%〜最大13%が可能
インヴァストカードは、JACCSモール経由で買い物をすることで
『還元率1.5%〜最大13%』
という高還元でネット通販が利用可能!
対象店舗(例) | 還元率 |
---|---|
Yahoo!ショッピング | 0.5% |
楽天市場 | 0.5% |
Amazon | 0.5% |
LOHACO | 1.5% |
楽天トラベル | 1.0% |
シマンテックストア | 12.0% |
マカフィーストア | 12.0% |
ミオオンラインショップ | 12.0% |
ビスタプリント | 12.0% |
インヴァストカードのポイント還元は1%のため、Amazonや楽天市場などでの買い物をJACCSモール経由ですることにより
『合計1.5%』
の還元を受けながら買い物ができます!
カードの利用で貯まるポイントで自動投資ができる
インヴァストカードの大きな特徴でもある、ポイント自動投資。
インヴァストカードの利用額に応じてポイントが貯まり、
『トライオートETF』
による自動売買が行えます。
※トライオートETFはインヴァスト証券が提供しているETFの自動売買サービス


自動売買ってことは、自分で売買をしなくていいのか!

クレジットカードを使うだけで、勝手に投資ができちゃうすごいサービスだね!
クレジットカードのポイントの使い道に悩んでしまう方も、ポイントを無駄なく利用することができます。
自動投資に使用されるため、ポイントの有効期限を気にする必要もないのも魅力です!
年に1回使用すれば年会費が無料になる!
クレジットカードを利用する際に、注意しておきたいのが
『年会費』
です。
インヴァストカードの年会費は1,375円(初年度無料)と設定されています。
しかし、インヴァストカード年間で1度でも使用すれば、年会費は無料になります!
条件付きでの年会費無料ですが、金額〇〇円以上などの取り決めもなく、非常に条件は緩めです。
何の問題もなく、年会費無料で利用できるでしょう!
カードデザインにもこだわっている
インヴァストカードは、券面デザインにもこだわっています。
クレジットカード全面がブラック一色となっており、一部のプラチナカードなどに使用される素材と同様のものが使われているようです。
インヴァストカードを利用している方の中には、デザイン性に惹かれて発行したという方もいるようです。
国内旅行保険が利用付帯される
インヴァストカードには、利用付帯の国内旅行傷害保険が付いています。
国内旅行時に、
- 公共交通乗用具
- 宿泊施設
- パッケージツアー
などに掛かる費用を「全額」または、「一部の支払い」をインヴァストカード支払うことで保険が付帯されます。
補償内容としては、下記の通り。
- 死亡後遺障害:最高1,000万円
- 入院:日額5,000円
- 手術費用:最高20万円
- 通院:日額3,000円
一つの補償として、安心できる機能言えるでしょう。
インヴァストカードのよくある質問

インヴァストカードを紛失した場合や盗難にあった場合の連絡先を教えてください。

インヴァストカードを紛失した場合は、株式会社ジャックスの紛失・盗難専用ダイヤルまでご連絡ください。
- 電話番号:0120-996-211
- 受付時間:24時間/年中無休
※フリーコールが利用できない場合は03-6758-0707

インヴァストカードと一般的なクレジットカードとの違いは?

クレジットカードの利用で付与されるポイントを自動で、ETF(上場投資信託)の自動売買に使用します。
ポイントが失効すること無く、面倒なポイントの交換等がありません!
また、大手のクレジットカードは還元率は0.5%程度の会社が多いですが、インヴァストカード1%~1.5%と非常に高い還元率とさせていただいています!

インヴァストカードの年会費を教えてください。

インヴァストカードの年会費は初年度無料で2年目から「1,250円+消費税」です。
ただし、2年目からは1回以上のカード利用で年会費無料となります。
1回のご利用金額の指定もありませんので、1度でも利用いただけば、年会費無料でお使いいただけます!

ポイントを投資せずに出金することってできないんですか?

大変申し訳ございませんが、ポイントをそのまま出金はできかねます。
あらかじめ、ご了承ください!

貯まったポイントの確認はどこでできますか?

反映された金額は「マネーハッチ」>「口座状況」から確認いただけます。
インヴァストカードの利用合計から100円ごとに1ポイントが、毎月20日頃までに取引口座に1ポイント1円としてトライオートETFに使用されます。
※祝日等により前後する場合があります
インヴァストカードまとめ
以上の順でご紹介しました!
インヴァストカードは、年会費実質無料で還元率は1%と高還元のクレジットカードです。
また、
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- LOHACO
など、Jaccsモールを経由して、買い物をすることで1.5%以上の高還元率となります。
インヴァストカードの利用に応じて貯まった「インヴァストポイント」は、自動的に、トライオートETFにて、資産運用が行われます。
他社にはない独自の仕組みがあり、ポイントを無駄にすることがありません!
まだインヴァストカードをお持ちでない方は、この機会にお得なインヴァストカードでキャッシュレスと投資を始めてはいかがでしょうか。