
この記事の要約
JCB CARD Wは「他のJCBカードのポイント2倍」「Amazonポイントが貯まりやすい」「JCB CARD W plus Lなら女性向けの特典付き」といった魅力あふれるクレジットカード。
しかし、申込には年齢制限があり、利用を検討中の方も多いでしょう。
そこで実際の利用者の口コミ評判やメリット・デメリットを徹底調査!
JCB CARD Wの4つの魅力とは?
JCBが発行する「JCB ORIGINAL SERIES」。
その中でも、39歳以下の方のみが発行できるクレジットカード
『JCB CARD W』。
発行には年齢制限がありますが、1度発行してしまえば、解約しない限りは40歳以降も継続して利用可能という特徴があります!
また、他のJCBカードと異なり、
- 会費が無料
- ポイント還元率が高い
- 新規入会の方はポイント最大30倍
といった魅力があり、利用には多くのメリットがあります!
JCB CARD Wの特徴や利用者の口コミ、利用する際の注意点を徹底解説!
クレジットカード選びに迷っている方は、この記事を読み「JCB CARD W」の利用を検討しましょう!
JCB CARD Wとは?
JCB CARD Wは、「株式会社ジェーシービー」が発行するクレジットカードです!
現在は、入会後3ヵ月間のご利用は最大ポイント30倍となり、非常にお得!
CMなどでも、PR活動にも力を入れており、一度は見聞きしたことがある方も多いと思います。

JCBカードって、結構前からあったよね?
「JCB一般カード」と「JCB CARD W」は何が違うの?
「JCB一般カード」と「JCB CARD W」の違いは
JCB CARD W | JCB 一般カード | ||
年会費 | 初年度 | 無料 | 無料 |
2年目から | 無料 | 1,250円(税別) | |
備考 | 18~39歳までしか発行できない | 指定の条件クリアで年会費無料 | |
ポイント還元率 | 1.0% | 0.50% | |
家族カード | 無料 | 400円(税別) | |
ETCカード | 無料 | 無料 |
上記のように
- 年会費の有無
- 申込条件(発行時の年齢制限)
- ポイント還元率
- 家族カードの費用
といった点で、違いがあります。

「JCB CARD W」の方が魅力が多いし、今からクレジットカードを作るなら絶対に「JCB CARD W」の方がいいよね!

ちなみに、締め日と利用額の支払い日はいつになるの?
JCB CARD Wは
- 毎月15日に締め切り → 翌月10日払い(金融機関が休業日の場合は翌営業日)
上記のルールになっています!

他のクレジットカードに多い、月末締めの翌月27日払いとは違うんだね!
ちゃんと、覚えとかないとね!
実際に利用している方の口コミを見てみましょう!
JCB CARD Wの口コミ評判

JCB CARD Wの口コミが気になるね!
実際の利用者の生の口コミは気になるものです。
そこで、良い口コミと悪い口コミの双方をまとめたので、ご紹介します!
JCB CARD Wの悪い口コミ評判
海外旅行行った時も思ったが、JCBカード貧弱すぎません…?
使えないところ多いよ…— RYOSUKE@11/9線とテント (@RW3lines) November 1, 2017
JCB CARD Wの作ってみようと思ったが、Okidokiポイントの交換レートが微妙で見合わせ。入会特典だけ拾って投げ捨てるのもアリっちゃあアリなんだけどね(ヲイ
— rubiyu(ノ゚∀゚)ノ🍶🥃㉝白い子2人待ち (@RUBIYU_33s) May 12, 2018
JCB CARD Wは気になるがVISAカードがほしい
— びてぃんぐ☘11/10 シーサイド大文化祭2019 (@andou_a_01) December 1, 2018
JCB CARD Wの良い口コミ評判
JCB CARD Wの申し込みを今日の0時過ぎにして9時過ぎに審査通過した…驚いちゃったな
— 麗 (@ange8_r) November 4, 2019
最近JCB CARD Wという39歳以下の人しか作れないクレカを作ったんだけどこれ、デフォが全ての支払いでポイント還元率1%でAmazonは3%還元とかで強いのに年会費とかもかからなくてしかも今だと12月中ぐらいまで20%キャッシュバックをやってて強い
— YuheiNakasaka (@razokulover) October 13, 2019
JCBカードWというのが年会費無料で常時ポイント2倍ということなので、JCB一般カードから乗り換えます
— 涼月 (@Suzutsuki_) January 2, 2018
JCB CARD Wの口コミまとめ
JCB CARD Wの口コミをまとめると
悪い口コミは
- 海外旅行に行ったときに感じたがJCBカードが使えないところが多い
- JCB CARD Wの利用で貯まるOkidokiポイントの交換レートが微妙
- JCB CARD Wは気になるがVISAカードがほしい
一方、良い口コミは
- 申し込みを0時過ぎにして9時過ぎには審査通過した!審査が早くて驚いた!
- 全ての支払いでポイント還元率1%還元!Amazonは3%還元で年会費も掛からない!
- 年会費無料で常時ポイント2倍なのでJCB一般カードから乗り換えます!
といった口コミがありました!

海外で利用することを考えるとVISAと比べると、使えないということが多く気になるという人もいるみたいだね。

それでも
- 年会費が掛からない
- ポイント還元率が高い
っていう点にメリットを感じて、利用する人が多いみたいだね!
JCB CARD Wの申込方法!審査難易度は?
JCB CARD Wを使用するためには、まずはWEBから申込をしましょう!
申込ができる方の条件は下記の通り!
- 18歳~39歳以下の方
- 「ご本人」または「配偶者」に安定した収入がある方
- 18歳以上で学生の方も申込可能(高校生を除く)
以上の条件を満たしていれば、誰でも申込可能です。

申込条件を見る限りだと、年齢の条件を満たして、安定した収入があれば審査は通りそうな感じだね!

「JCB CARD W」の申込からカード発行までの流れはどうなってるの?
まずは、「JCB CARD W」の公式ホームページより申し込みを行いましょう!
その後、申込者の個人情報や支払い用の口座情報を入力します!
必要事項の入力が完了し、入力に誤りがないことがないことを確認したら、申込を完了させましょう!
申込が完了すると自動で審査に入ります。
審査が問題なく通過した後は、本人限定郵便にてカード郵送で手元まで届きます!

本人限定郵便って、受け取りはどうしたらいいの?
郵便書留に近いもの人になりますので、ご自宅で受け取りが可能です!
ただし、本人確認書類(運転免許証、パスポート等)を配達員に提示を求められますので、事前に準備しておきましょう!
カードを受け取った後は、クレジットカードが使える店舗やネットショップで買い物ができます!
JCB CARD Wの審査基準
JCB CARD Wは、他のクレジットカード会社と同様に、公式サイトで審査基準を公表していません。
しかし、安定した収入あれば学生でも申込可能なことから、JCB CARD Wの審査はあまり厳しくないことが想定できます。
JCB CARD Wの申込資格は、下記の通りです!
- 18歳~39歳以下の方
- 「ご本人」または「配偶者」に安定した収入がある方
- 18歳以上で学生の方も申込可能(高校生を除く)
JCB CARD Wは39歳以下の「年会費無料」の「若者向けクレジットカード」ということがわかります。
そのため、新社会人や20代で安定した収入を得ている方であれば、審査には問題なく通過すると考えられます!
過度に審査落ちを心配する必要がないと思います!
JCB CARD Wで貯まるOki Dokiポイントの使い方
JCBカードの利用で貯まるポイントは、Oki Dokiポイントです!

Oki Dokiポイントって、なんだっけ?
Oki DokiポイントはJCBカードの利用で1,000円ごとに1ポイント貯まるポイントのこと!
1ポイントは、5円程度の価値があり、提携するさまざまなポイントや商品などに交換することができます!
JCB CARD Wは、通常の2倍のポイント貯まるため、1,000円ごとに2ポイント貯まります!

提携するポイントって、楽天ポイントとかマイルとかに交換できるのかな?
Oki Dokiポイントを交換できるポイントは下記の通りです!
合わせて交換レートも記載しておきますね!
移行先ポイント名 | 必要ポイント数 | 移行先ポイント数 |
---|---|---|
nanacoポイント | 200 | 1,000 |
楽天スーパーポイント | 200 | 800 |
WAONポイント | 200 | 800 |
Tポイント | 500 | 2,000 |
dポイント | 200 | 800 |
au WALLETポイント | 200 | 800 |
Amazonでのお買い物 | 500 | 1,500 |
楽天Edy | 500 | 1,500 |
JCBプレモカードへのチャージ | 200 | 1,000 |
JCBプレモデジタル | 200 | 900 |
ビックポイント | 200 | 1,000 |
ジョーシンポイント | 200 | 1,000 |
ベルメゾンポイント | 200 | 1,000 |
スターバックスカードチャージ | 200 | 800 |
JALマイル | 500 | 1,500 |
ANAマイル | 500 | 1,500 |
ANA SKY コイン | 500 | 1,500 |
デルタ航空 スカイマイル | 500 | 1,500 |
セシールスマイルポイント | 200 | 1,000 |
JTBトラベルポイント | 200 | 1,000 |
ちょコムポイント | 200 | 1,000 |
カエトクカード | 200 | 800 |
ニッセンお買物券 | 200 | 1,200 |
地域経済応援ポイント | 250 | 1,000 |
App Store & iTunes コード | 250 | 1,000 |
Google Play ギフトコード | 250 | 1,000 |
Amazonプライムギフトコード | 1,100 | 3,900 |

交換先が本当に多いんだね!
JCB CARD Wを利用するメリット・デメリット

JCB CARD Wの利用ってデメリットはあるのかな?
JCB CARD Wのメリット・デメリットの双方をまとめたので、ご紹介します!
JCB CARD Wのデメリット
40歳以上は申込できない
還元率の高さやポイントの利便性、年会費無料などのメリットの多さが魅力のJCB CARD W。
しかし、申込条件には18~39歳までの方という決まりがあり、40歳以上の方は申し込みが不可です!
そのため、どんなに良い条件であっても人によっては、利用ができない点には注意しましょう!
ただし、39歳までにJCB CARD Wを発行さえしてしまえば、40歳以上になっても継続して利用可能です!
VISAと比べると海外では使えないことも
JCB CARD Wに限らずJCBカードは、VISAやMastercardと比較すると海外では使えないこともあります。
ハワイや韓国、シンガポールあたりでの旅行の際は、問題なく使えるようですが、その他の国では使えないことの方が多いようです。
海外旅行へ行く際に「JCB CARD W」の利用を考えている方は、注意点として覚えておきましょう!
JCB CARD Wのメリット
いつでもポイント2倍の破壊力
JCB CARD Wを利用する最大のメリットが、利用時に還元されるポイントが常時2倍ということ!
他のJCBカードには無い魅力となり、すべてのお買い物がよりお得にできるようになります!
Amazonでポイントが貯まりやすい
JCB CARD Wは、JCBが提携をしている
- Amazon
- セブンイレブン
- スターバックス
といった「JCBオリジナルシリーズパートナー」の店舗でクレジットカードを利用することで、よりポイントが貯まります!
還元率は、下記の通り!
- エッソ&モービル → 1.5%
- セブンイレブン → 2.0%
- イトーヨーカドー → 2.0%
- Amazon → 2.0%
- スターバックス → 5.5%
ネットショッピングでAmazonをよく利用される方は、日用品や食品を購入することで、よりお得に買い物ができるようになります!
JCB CARD W plus Lなら女性特典もある!
JCB CARD Wには、2種類のデザインがあります。
![]()
引用元:JCB
下記のピンク色をしたデザインを選択した場合は、
『LINDAリーグ(リンダ・リーグ)』
という、女性向けの割引&優待サイトを利用可能になります。
- ひったくり損害保険金 → 支払限度50万円
- 鍵取替え費用保険金 → 支払限度3万円
- ストーカー行為等対策費用保険金 → 支払限度50万円
などのトラブルが発生した際に、補償を受けられる女性向けの保険があります!
これらの保険があり、月額の支払い額は100円のみと、非常に安価な掛け金設定されています。
女性にとっては心強い保険と言えるでしょう!
ちなみに、「JCB CARD W Plus L」は男性でも申込可能です!
保険機能は、使わずともLINDAリーグは年会費無料で利用可能となっています!

私は「JCB CARD W plus L」にしようかな!
海外旅行傷害保険も付いている!
JCB CARD Wは、クレジットカードで事前に、
- 搭乗する公共交通機関
- 参加する募集型の企画旅行
などの費用を支払うことで、海外旅行傷害保険が適用され、トラブル時に補償が受けられます!
保険の種類 | 保険金額 | 保険金をお支払いする場合 | |
---|---|---|---|
傷害 | 死亡 後遺障害 |
最高2,000万円 | 旅行期間中の事故によるケガが原因で事故の日から180日以内に死亡または後遺障害を生じたとき |
治療費用 | 1回の事故につき100万円限度 | 旅行期間中の事故によるケガが原因で医師の治療を受けたとき〔注〕事故の日から180日以内に要した費用に限ります | |
疾病 | 治療費用 | 1回の病気につき100万円限度 |
旅行期間中に発病または原因が発生し旅行期間中または旅行行程終了後72時間を経過するまでに(特定感染症の場合は30日を経過するまでに※)医師の治療を受けられたとき〔注〕最初の治療日から180日以内に要した費用に限ります ※特定感染症については下記をご確認ください |
賠償責任 | 1回の事故につき 2,000万円限度 |
旅行期間中に誤って他人をケガさせたり他人のものを壊したりして、被害者から法律上の損害賠償を請求されたとき | |
携行品損害 | 1旅行中20万円限度 保険期間中100万円限度 |
旅行期間中に携行する身の回りの品(被保険者の所有するもの)が盗まれたり、事故により壊れたりしたとき
|
|
救援者費用等 | 100万円限度 |
旅行期間中に
|
|
補償対象旅行期間 | 3ヵ月 |
海外旅行の目的をもって日本国内の住居を出発されてから住居に帰着されるまでの間で、かつ、日本を出国した前日の午前0時から日本に入国した翌日の午後12時までが補償期間となります。ただし、その料金のお支払いに当該JCBカードをご利用いただいた時以降に限ります。また、1回の海外旅行ごとの補償期間は、それぞれ次の期間をもって限度とします
|
クレジットカードによっては、海外旅行傷害保険が付かないものもあります。
年会費無料のクレジットカードで、海外旅行傷害保険がある「JCB CARD W」は魅力的と言えるでしょう!
JCB CARD Wまとめ
- JCB CARD Wとは?
- JCB CARD Wの口コミ評判
- JCB CARD Wの申込方法!審査難易度は?
- JCB CARD Wで貯まるOki Dokiポイントの使い方
- JCB CARD Wを利用するメリット・デメリット
以上の順でご紹介しました!
JCB CARD Wは、18歳以上~39歳以下の方が発行できるクレジットカードです!
というメリットがあり、「還元率」「独自の特典」「Amazonポイントが貯まりやすい」という点で非常に優れています!
ぜひ、これらのメリットに魅力を感じた方は、「JCB CARD W」の申込をしてはいかがでしょうか?
今なら、入会後3ヵ月間のご利用は最大ポイント30倍となり、非常にお得ですよ!