
この記事の要約
Yahoo!カードは「最短2分で審査終了」「Tポイントが貯まる」「PayPayに残高チャージができる唯一のカード」などの理由で人気があるクレジットカード。
年会費無料・還元率が1%と高く、お得に買い物をしたい方におすすめのカード。
実際のYahoo!カードの利用者の口コミ評判やメリット・デメリットなどを徹底解説。
「もっとPayPayをお得に使うためのカード」の特徴とメリットとは?
- PayPayを始めとするQR決済サービス
- クレジットカード払い
- 電子マネー払い
などのキャッシュレスが徐々に一般的になりつつあります。

PayPayとかクレジットカードで支払いをする人って、本当に多くなったよね!
#劇場版シティハンター原画展 当日券の方がチケット🎟の券面がステキ😍でお得感あった件。PayPay使うと10%戻ってくるのでグッズ付きなら前売りよりお得でした🙌 pic.twitter.com/nkPtH2uRNf
— ましろ@スーパー戦隊魂ⅩⅢ東京&超英雄祭2020参戦決定❣️ (@mashiro_33) November 4, 2019
とくにQR決済サービスの中でもPayPayを利用する方は、多くなってきたように感じます。
この記事では、そんな人気のPayPayをもっともお得に活用するために必須のアイテムが
『Yahoo!カード』。
この記事では、Yahoo!カードの特徴やメリット・ポイント還元率などを解説していきます。
PayPayとうまく組み合わせて使えば、効率的に生活の中で活用が可能ですよ!
Yahoo!カードとは?
Yahoo!カードは、「ワイジェイカード株式会社」が発行するクレジットカードです!
Yahoo!カードの特徴は、利用額に応じて
- 一般加盟店では利用額の1%
- Yahoo!ショッピングやLOHACOでは常に3%
上記のTポイントが貯まります!
さらに、Yahoo!ショッピングやLOHACOでの買い物に限り
- ソフトバンク利用者は常に10%
- ワイモバイル利用者は常に5%
のポイントを獲得できます。
そのため、ソフトバンク・ワイモバイル利用者にとっては、非常に還元率が高いクレジットカードと言えるでしょう!
対応の国際ブランドは、「VISA」「Mastercard」「JCB」の3ブランドに対応しています。
- 年会費が掛からない
- ポイントが高還元
- Tポイントがたくさん貯まる
- PayPay残高へのチャージが可能
など、他にも魅力があるクレジットカードです!

なるほどね!
ちなみに、締め日と利用額の支払い日はいつになるの?
Yahoo!カードは
- 月末が締め日
- 翌月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)
上記のルールになっています!

実際に利用している人の口コミはどうなのかな?
たしかに、実際に利用している方の口コミは気になりますね!
実際に調査してみましたので、ご紹介します!
Yahoo!カードの口コミ評判
実際にYahoo!カードを利用している方の良い口コミと悪い口コミの双方をまとめました!
それぞれの口コミをご紹介します!
Yahoo!カードの悪い口コミ評判
Yahoo!JAPANカードのnanacoチャージが改悪 pic.twitter.com/GVfWPzCbBl
— ぬーん@ASEANのどこか (@idnoon8) February 6, 2018
「Yahoo! JAPANカード審査・発行状況の確認」結果は「残念ながら、お申し込みのご意向に沿えない結果となりました」だった。預貯金があって世帯年収が十分なだけあっても本人の収入が無ければダメなのだろう。
— いしい (@ishii00141) February 22, 2016
し、し、新規入会の10,000ポイント無くなってるぅ⁈
年会費永年無料のヤフーカード|PayPay残高チャージ対応のクレジットカード!- Yahoo!カード https://t.co/dUkcMth9uO
— いち@ポイント投資家 (@ichimasa5) August 31, 2019
Yahoo!カードの良い口コミ評判
今日は5の付く日なのでYahoo!ショッピングで狙ってた商品買ったら、約2万2000円で4000ポイント付いた…実質19%…!Amazonより断然安い。SoftbankユーザーかつYahoo!JAPANカード使ってたら本当にびっくりする位ザクザクポイント貯まるから嬉しいなぁ😊 pic.twitter.com/iLN9dU2bUO
— RK (@kawauchi_co) February 15, 2018
Tポイントってほとんど200円で1ポイント付与なんだね それならヤフージャパンカードなら100円で1ポイント貯まるからそっちの方がいいや
— わさ (@garana_cub) September 1, 2014
T-POINT乞食になろうと決めて早速Yahoo JAPANカードを申し込んだら、「審査は最速2分」だったのに1分で審査通った。審査って何??w
— たまねぎ (@MASSA_K) January 5, 2016
Yahoo!カードの口コミまとめ
Yahoo!カードの口コミをまとめると
悪い口コミは
- Yahoo!JAPANカードのnanacoチャージが改悪された
- 審査に落ちた…預貯金があって世帯年収が十分でも本人の収入が無ければダメなのか…
- 新規入会で10,000円分のTポイントがもらえたキャンペーンが終了した
一方、良い口コミは
- 5の付く日でYahoo!ショッピング利用すればびっくりする位ザクザクポイント貯まる
- Tカードは200円で1ポイント付与だがヤフーカード使えば100円で1ポイント貯まる
- 早速Yahooカードを申し込んだら1分で審査通ったw
といった口コミがありました!

Tポイントの貯めやすさは本当に魅力だね!

PayPay使わない人でも、還元率を考えるとYahoo!ショッピングを利用する人なら絶対に作っておきたいクレジットカードだね!
Yahoo!カードの申込方法!審査難易度は?
Yahoo!カードを使用するためには、まずはWEBから申込をしましょう!
申込ができる方の条件は下記の通り!
- 有効なYahoo!JAPAN IDを持っている
- 満18歳以上で安定した収入がある(本人が無収入の場合は配偶者に収入があること)
- 学生(高校生を除く)
以上3点を満たす方は、誰でもYahoo!カードに申込可能です。

収入があれば、大学生でも申し込みできるクレジットカードだね!
もしも、Yahoo! JAPAN IDをお持ちでない方は、IDの発行を行いましょう!
申込後、本人情報や勤務先の情報などの必要事項を入力しましょう!
この際に、必ず情報入力に誤りがないようにしましょう!
誤入力や虚偽申告は、審査落ちの原因になります!
次に、国際ブランドの選択をします。
選べるブランドは、
- JCB
- MasterCard
- VISA
などの3種類から好きな国際ブランドを選択可能!
JCBに限り、nanacoにチャージで、Tポイントが貯まります!
nanacoへのチャージに利用することを考えている方は、JCBを選択しましょう。
ブランドを選択した後は、カードデザインの選択になります!
好きな「赤色」「黒色」のどちらか好きな色を選びましょう!
必要事項の入力・ブランドとデザインの選択が完了した後、審査が開始されます!
公式サイトで謳っているように、Yahoo!カードの審査期間が非常に短く
『最短2分で完了』
という驚異のスピードです。
審査が問題なく通過した後は、下記のいずれかの方法でカードが自宅に届きます。
- 受取人確認サポート(佐川急便)
- 本人限定郵便(日本郵便)
合わせてクレジットカードの受け取り時に、本人様確認のための公的証明書類が必要になります。
以下のいずれかを事前に用意しておきましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- 各種健康保険証
- 各種年金手帳
- 特別永住者証明書
クレジットカード受け取り時に、配達員より提示を求められたら本人確認書類を見せましょう!
カードを受け取った後は、すぐに利用可能です!
Yahoo!カードの審査基準
Yahoo!カードは、他のクレジットカード会社と同様に、公式サイトで審査基準を公表していません。
しかし、大学生でも申し込みが可能という条件のため、審査自体はそこまで厳しくないことが想定できます。
その理由として、クレジットカードのビジネスモデルは通常、「年会費+手数料」で成り立っており、ゴールドカードやプラチナカードといった年会費が掛かるカードは、審査難易度が高い傾向にあります。
反面、Yahoo!カードや楽天カードのように、年会費無料のクレジットカードは、年会費で利益を得ることができません。
そのため、利用者を積極的に増やし、契約者から手数料を得ることで利益を得ています。

つまり、年会費無料のクレジットカードは会員をたくさん増やしたいのね!

だから、必要最低基準の申込基準を満たせば、審査通過が期待できるんだね!
その通り!
もちろん、その人の収入面など、総合的に判断されることは間違いないと思います。
しかし、申込条件を満たしていれば、余程のことがない限り審査に落ちることはなさそうです。
ヤフーカード試しに申し込んだら3分かからず審査完了した ザルすぎんだろ
— 囲碁ミク (@gsx_R_yoshimura) October 17, 2019
Yahoo!カードを利用するメリット・デメリット

Yahoo!カードを利用するデメリットって何だろう?
Yahoo!カードのメリット・デメリットの双方をまとめたので、ご紹介します!
納得したうえで、選んでみましょう!
Yahoo!カードのデメリット
海外旅行傷害保険がない
Yahoo!カードのデメリットとして上げられるのが、海外旅行傷害保険がないこと。
一部のクレジットカードでは、持っているだけ or 旅費の一部をクレジットカード決済するだけ、
『海外旅行時の保険』
となり、持っているだけでトラブル時の一定の保証が受けられます。
しかし、Yahoo!カードには海外旅行傷害保険機能がないため、その機能を求めている方にとってはデメリットと言えるでしょう。
Yahoo!カードのメリット
Yahoo!カードはPayPay利用者には必須のクレジットカード
もっともお得にPayPayを利用するためには、Yahoo!カードは必須と言えるアイテムです。
Yahoo!カードからであれば、PayPay残高に直接チャージができます!
当然、チャージ金額に応じてTポイントが貯まるだけでなく、PayPay残高で支払いをすれば、常時1.5%の還元が発生します。
Yahoo!カード以外のクレジットカードでは、PayPay残高にチャージができないため、Yahoo!カードのみのメリット。
同様にPayPayは、VISAとMasterCardのクレジットカードしか登録できない設定になっていますが、Yahoo!カードであれば、JCBでも登録可能!
還元率1.0%で年会費が無料で利用できる
Yahoo!カードは、年会費が無料というだけでなく、1%のポイント還元が受けられます。
クレジットカードの中には、ポイント還元が0.5%程度のものも多いため、年会費無料で1%の還元があるものは魅力的と言えます。
また、YahooショッピングやLOHACOを利用する方にとっては、常時3%のポイント還元が受けられるといった魅力もあり、関連サービスを利用する際にメリットがあります!
YahooショッピングやLOHACOを使う方は、積極的に発行したいクレジットカードだと思います。
Tカードと一体型になっている!
Yahoo!カードは、Tカードと一体型になっており、Tカードとしても利用可能です。
そのため、TSUTAYAやファミリーマートで買い物をする際は、Tポイントカードを提示する必要がなく、Yahoo!カード1枚あれば、ポイントカードとクレジットカード双方の機能を果たしてくれます!
審査が最速2分で終了する申込がしやすいクレジットカード
一部のクレジットカードには、
「学生や専業主婦は申込不可」
といった申込条件が厳しいものがあります。
しかし、Yahoo!カードの申込条件は
- 有効なYahoo!JAPAN IDを持っている
- 満18歳以上で安定した収入がある(本人が無収入の場合は配偶者に収入があること)
- 学生(高校生を除く)
以上、3つの条件を満たす方は、誰でも申込可能と非常に申込しやすいクレジットカードです。
そのため、申込条件を満たせば、大学生や専業主婦でも発行できるため、クレジットカード初心者が最初の一枚として利用しやすいと言えます!
Yahoo!カードまとめ
以上の順でご紹介しました!
Yahoo!カードは、
といったメリットがあります。
利用額に応じてTポイントも貯まるため、Tポイントを日ごろ使う方にとってもオススメ!
とくにメリットが大きい、PayPaユーザーやYahooショッピング、LOHACOを利用する方は、絶対に作っておくべきクレジットカードと言えます!
ぜひ、まだ持っていない方は、Yahoo!カードの申込をしてみましょう!